2025-03

本・書籍

効果的学習法・後編

こんにちは前回に引き続き資格試験の勉強をしていて苦労したこととどのように対処したのかについてです。前回記事ではTOEIC勉強である程度の成果が出たことに気を良くし、学ぶ情熱が蘇ったことと時期的に会社に頼りすぎない生き方のために資格を取ろうと...
本・書籍

効果的学習法・前編

こんにちは今回、記事としてご紹介したいことは資格試験の勉強していて苦労したこととどのように対処したのかについてです。以前の記事で書きましたようにTOEICの勉強の時は必要にせまられてということもありましたが、勉強を進め、その結果予想外に点数...
本・書籍

英語発生・発音後編

こんにちは今回、記事としてご紹介したいことは前回に引き続き英語を現実に活用する上で苦労したことです。前回お話しさせていただいた、ネイティブの方と話すようになって従来の発音では駄目だとわかり、その対応に苦労したときのその対応方法についてお話し...
本・書籍

英語発生・発音編

こんにちは今回、記事としてご紹介したいことは前回に引き続き英語を現実に活用する上で苦労したことです。しばらく英語ネタが続いてますが、私の自己啓発に興味を持ち、行動に移した最初のものであり、またそれなりに成果が出て記憶に残っているため書いてる...
本・書籍

英語会話編

こんにちは今回、ご紹介したいことは前回に引き続き英語の勉強していて苦労したことです。英語で、特に口から言葉を発してコミュニケーションをとるときに苦労したことをご紹介したいと思います。前回書きました、英作文のところでは文法的に曖昧な日本語独特...
本・書籍

英語作文編 後編

こんにちはTaka-sanです前回の記事では、TOEICの点数アップには成功した。けれども、いざ活用しようと思ったときもう少し乗り越えなきゃいけない壁として英作文があるということをお話ししました。つまり相手の言い分が聞こえ、それなりに理解で...
本・書籍

英語作文前編

こんにちは今回、記事としてご紹介したいことは前回までに学んだ英語を現実に使用するときに苦労したことです。英語を現実に使用するときの苦労することとしていくつかあると思います。今回はそのうち日本語で考えたことを英語の文章にする時の苦労です。今ま...
本・書籍

TOEIC リーディング編

こんにちは今回、記事としてご紹介したいことは前回に引き続きTOEIC(英語)の勉強していて苦労したことです。え~またか?と思われるかもしれませんがが、前回はリスニング編で、今回はリーディング編です。前回までお話しさせていただいたように相手の...
語学(英語)

TOEICリスニング:後編

こんにちは今回ご紹介したいことは前回に引き続きTOEIC(英語)のリスニング勉強をしていて苦労したことです。前回まではTOEICというものすら知らず、入社面接時に無謀な発言をしたことから実際に英語の実力を上げる必要にせまられて勉強する上での...
語学(英語)

TOEICリスニング勉強:前編

こんにちは今回初めての投稿で、若干緊張気味ですがよろしくお願いします今回最初の記事としてご紹介したいことはTOEIC(英語)の勉強していて苦労したことです。タイトル:TOEIC勉強で苦労したこと1.TOEICというものすら知らない向こう見ず...